|
私自身も初心者時代に以下の種類のコンサルを受けた経験があります。
-
コミュニティ
個人
他にも高額塾と言った内容がありますが、ほとんどコミュニティと変わりがありません。
2021年にも私のもとに個人無期限コンサル希望者が多く相談をしてくれています。 無駄なお金を使わなくて済むような選択をするには何を意識するべきか? 50万円以上を出す価値については、YouTube動画でも解説しています。
- 今回の内容は、以下の目次に沿ってご紹介していきます。
- 錦織大輝のアフィリエイトコンサルティングプラン
- 初心者はアフィリエイトコンサルを受けるべきか?
- アフィリエイトコンサルの種類
- 初心者におすすめできるコンサルティング
- 中級者におすすめできるコンサルティング
- アフィリエイトコンサルタントの選び方
- 学生ならWebマーケティングに就職するのも良い
-
錦織大輝のアフィリエイトコンサルティングプラン
私のコンサルティングは、以下のプランでご案内しています。
会社名 | Webconsul |
料金 | 65780円 88000円 330,000円 |
実績 | 2019年:地域密着SEOにて1位量産 2020年:PPC広告運用費月額1000万 2021年:店舗型Webマーケティング共同経営を開始 |
その他の活動 | SEO対策 PPC広告運用 新人育成 Web戦略コンサルティング【法人、個人】 |
- 弊社では、アフィリエイトコンサルで結果を出すための強みが明確です。
- ①SEO対策における専門業者で6年以上の実績
- ②PPC広告で月1000件以上のコンバージョン発生実績
- ③最先端のSEO知識のご提供
- サイトの分析
- キーワードの抽出
- この他も月額3万円をいただければ、別途個別対応も可能です。
- まずはお気軽にご相談ください。
- 2021年は、毎月少数限定でお申し込みをいただけます。
- まずは、無料オンライン相談からお願いいたします。
SNS広告運用
ASP依頼
インスタ広告運用まで幅広く実践しております。
月商1000万円以上の法人、個人事業主のWeb集客ノウハウをそのまま提供しております。
まずはLINEで無料音声相談をどうぞ。
クレジットカード決済希望の方には、ペイパル決済をご用意しております。
-
初心者はアフィリエイトコンサルを受けるべきか?
アフィリエイトの右も左もわからない。
レンタルサーバー、ドメインの取得は完了。
ワードプレスのインストロールは完了。
テーマのインストール、プラグインの設定も完了。
いざ記事を書こうと思ったら手が止まった!
こんな状態の人が受けるべきなのか? この答えをご紹介していきます。
サイト開設したてを避ける会社も多い なぜなのか?
サイトを立ちあげて間もない初診さ派は受けるべきではない!
費用対効果が低い!
このように伝える会社の背景は何か?
結果的に、ドメインエイジによるSEO対策の効果が出せないことを理由としていることが多い。
成果を出したい。
でもトレンドはやらない。
この思考で偏った際には、結果的に教える事が多いだけで、成果につながりにくいケースもあります。
ですから、事前に覚えるこべきことが多いから等の理由を言って断っている事も多い。
自分で勉強する独学のメリットデメリット
自分のスキルがないことはわかっている。
でも無料で公開されているノウハウをどう活用すればいいのかわからない。
このような人は、多い。
つまりは、ノウハウコレクターになることを心配している人。
この人たちには、基礎となるWordPressによるブログ運営の基礎から教えなければいけない。
①Googleアルゴリズムとは何か?
②アフィリエイトとは?
③SEO対策とは?
④収益の安定化に必要なスキル
この4つを正しく理解していないと、先に進むのは厳しい。
アフィリエイトは成果を出すのに時間がかかる
当たり前の話ですが、新規ドメインを取得したばかりの状態では、どんなベテランの人が調整しても時間は必要です。
なぜか?
理由は、Googleのアルゴリズムと関係します。
Googelは、基本として、サイトを解説してから3ヶ月程度は順位が付きにくいのです。
なぜか?
一過性のスパムサイトのような悪質なサイトが上位に簡単にいかないようにすることも含まれています。
よって、
ドメインパワーが足りない
SEO知識がない
この2つを理由に受けるべきではないと言っているのです。
でもこれは、期限が限られた環境だからと私は感じています。
弊社では、無期限です。
つまり、この初心者の初期ドメインの時にもやるべきことをきちんと学ぶ。
これがあるからこそ、初心者にも大歓迎と伝えています。
アフィリエイトコンサルの種類 |
主に以下のような分類があります。
①コミュニティ
②高額塾
③個別型
④マニュアル(資料)型
順に解説していきます。
コミュニティ,高額塾 |
コミュニティや高額塾に参加する流れは以下のような特徴があります。
①メルマガ購読のためにメールアドレス無料登録を行う
②メルマガを読む
③ある日突然、「期間限定」「人数限定」の募集が始まる。
④数日以内で募集を締め切る。
このような形で参加をします。
しかし、その中身は?
|
よって、以下のような人は簡単に脱落する。
☑トレンド(流行、芸能、テレビ、オリンピック)などに興味がない
☑他人の賞賛コメント等をみると疲れる
☑個別の相談を積極的にできない
こういうひとは、時間だけが経過する可能性が高い。
個別コンサルティング |
個別コンサルティングとは、個人がマンツーマンで指導をする方法。
弊社が対応しているのはこのパターン。
このパターンでもメルマガで募集しているパターンもあります。
しかし、弊社ではメルマガは一切行っておりません。
始動の中身は?
多くの個人コンサルは、高額塾やコミュニティとほぼ変わりません。
ネタやジャンルも幅広い知識はない。
案件の探し方も自分がやったことのある事案しか知らない。
これではきちんと学べる環境とはとても言えません。
資料型コンサルティングという形式で、基本はほぼ記事添削も何もしないというケースもあります。
それでも価格は、半年で20万円から高いところでは100万円いじょうというのも当たり前。
ただ、この資料型はいつまで対応可能な資料なのかは不明です。
Googleアルゴリズムアップデートが起こればすぐに使えなくなる可能性もあります。
だからこそ、弊社はこういう資料を数年単位で出し直します。
2021年9月にSEO対策について完全リニューアルした資料を配布しております。
他にも以下の点にこだわっております。
|
ただ学ぶだけではない。
将来は、一緒にあなたの住むエリアの事業を救う活動をする。
こんな志を持つ人を育成しています。
初心者におすすめできるコンサルティング |
では何を基準にアフィリエイトコンサルタントを選ぶべきなのか?
この点を補足していきます。
いくつかポイントがあります。
|
一番重要なのは?
コンサル生の実績ではありません。
その根拠もご紹介していきます。
運営サイトの情報を確認する |
運営サイトの情報で以下の点を確認しましょう。
事業者としての活動。
法人のコンサルティング。
このような内容がきちんと掲載されているのかを確認します。
なぜか?
アフィリエイトでお金を稼ぐのは、正直、運でもいけます。
例えば、トレンド系はわかりやすい。
ライバル不在
上位表示
クリック率
いわば上記の3つの条件さえ当たれば、一過性でも収益化は可能です。
しかし、これは実力とは言えない。
私も実際にトレンドを実践しましたが、その後のオウンドメディア運営までにはいろいろ苦労しました。
情報の信頼性は、法人との取引の有無。
これが非常にわかりやすいと思います。
SNSアカウントを確認する |
これは、何を意味するのか?
アカウントを通じて、情報商材のアフィリエイトしかやっていない。
これでは、スキルがあるとは言えない。
他にも、情報配信に該当する内容が何もない。
こういうところに知識があるかないかがはっきり見えます。
専門知識についての解説記事 |
アフィリエイトだけではありません。
Web集客に対する知識を公開しているかどうか?
WordPressのカスタマイズなどは正直、コピペでも対応可能。
しかし、専門分野であればあるほど、不用意にリライトで対応するのは怖い。
このような状況でもきちんと自分の言葉で正確な情報を公開しようとしているのか?
運で上手くいっている人ほど、実績しか掲載できません。
学生ならWebマーケティングに就職するのも良い |
高校生、大学生など学生時代からアフィリエイトを実践したいと考える人も多くなった。
もしそうなら、まずは運営手法を自分の中で固める前にいろいろな現場の体験をすることも大切。
まずは、外部のサイト等をいろいろ観察する機会をもらう。
給料をもらいながら、事例を学べる。
これが、会社員として仕事をする特典でもあります。
自分では何も分からない。
でもある分野の知恵や知識は教えてもらえる環境も整う。
もし将来は独立、起業をしたいと思ったら、その業界の人脈を持つことも意識しておくとよいと思います。
私は学生には社会に出てからと伝えています。